SSブログ

篠山川をめぐる冒険 [mix]

total.jpg
7月18日土曜日、篠山方面へ輪行&ポタしてきました。走行距離は 70Km強と先週の半分ほどでしたが、できるだけ好奇心に忠実に、抑制なしで本気でポタったのでかなり疲れました。その分、冒険欲求(大げさですが)を充たすことができ、上質の達成感と充実感も味わえたのでした。



【谷川~下滝】

s-x0.jpg
0726谷川駅着、迎えてくれたのは部活へ向う女子高生達の喧騒でした。みんなまっ黒で健康的、素朴な明るさに好感がもてました。



s-x00.jpg
谷川駅前のあちらこちらに「恐竜もの」がありました。これが一番それらしい板金屋さん作成のモニュメントです。



s-x01.jpg
篠山川南側の農村を抜けて広田のつり橋へ、観光用ではなく生活橋なのでなかなかいいアジがでています。



s-x02.jpg
大丈夫なんやろなぁ ・・・ 高所恐怖症のワタシはつい独り言が出てしまいます。



s-x03.jpg
け、け、け、けっこうなたかさですよ、よ ・・・



s-x04.jpg
下滝駅前にある「ふれあい」の像。前回来たときからのお気に入りです。



s-x05.jpg
一度、県道77号線に出て再度農道を南下、恐竜化石発見の地へはカラフルな足跡をたどってアプローチします。



s-x06.jpg
発掘現場近くには掲示板も設置されています。



s-x07.jpg
掲示板の向かい側、今では発掘現場のシンボルとなっている旧上久下水力発電所です。



s-x08.jpg
発電所の2階部分が農道と同じ高さです。1階へは階段を降りていきます。



s-x09.jpg
文化庁の登録有形文化財のプレートが貼ってありますが手つけずの廃墟です。



s-x10.jpg
変に観光用に整理されているよりはこちらの方がいいと思います。



s-x11.jpg
激流の音だけが聞こえる誰もいない空間。



s-x12.jpg
右側の柵の外が篠山川の激流です。ポツンと立っているのは手回し式の音声解説装置です。



s-x13.jpg



s-x14.jpg
階段を上がって発電所東側に隣接する見晴らし台です。ここからも篠山川が見下ろせます。



s-x15.jpg
町ぐるみの手作りといった感じで、肩肘張った考古学より身近に感じることができますね。



s-x16.jpg
複雑な篠山川の流れです。今度は対岸を走ってみたくなりました。川代公園手前の橋のたもとから篠山川南側の砂利道に入って西へ逆行してみました。急ぐ旅でもなしこれがポタの醍醐味です。緑の隙間から川が見え隠れするワインディングしたオフロード!これには興奮しました。いいとこ見つけた!って感じです。写真を撮るのも忘れてひたすら走りました・・・多分笑いながら(笑)。やがてこのオフロードは集落へ入ってゆき、なんと先ほどの広田のつり橋につながりました。方向転換してジックリともう一度、写真を撮りながらオフロードを戻ります。



s-x17.jpg
広田のつり橋がある集落からオフロードに向けてのアプローチです。



s-x18.jpg
オフロードは里山と篠山川の間のわずかな隙間をぬってゆきます。



s-x19.jpg
激流の音は常に聞こえるのですがなかなか水は見えません。



s-x20.jpg
この写真を撮る少し前に一生心に残るであろう情景に出会ったのです。前方からやってきたガッチリした体型のおじいさんの自転車とすれ違いました。陽に焼けて70才くらいでしょうか。すれ違いざまにお互いに会釈をしたのですが、荷台に華奢で小さなおばあさんが、おじいさんの腰に片手をまわして横座りで乗っていました。まるで高校生のカップルのようです。汗だくのおじいさんとは対照的におばあさんは幸せそうな表情で、通り過ぎざまにかすかに鼻歌も聞こえました。二人共夏らしい涼しげな色の服装で周辺の緑によく映えていたのでシャッターをきりたかったのですが、グッとこらえて心のシャッターにしておきました。ポタってホントいいですね。



s-x21.jpg
オフロードに川がせまってきました。そろそろ終点です。このオフロードの両端に簡易のゲートがあるのは増水時や荒天時には通れなくなるのでしょう。それにしてもいい道を見つけました!必ずまた走りにきます!!!



しもたき.jpg



【川代峡谷】

s-x23.jpg
オフロードを抜け県道77号線に出るとすぐに川代公園です。ここは川代峡谷を中心にキャンプもできる親水公園です。この日も何組かの家族がテントをはっていました。



s-x24.jpg
堰の下流にある自然のプール?です。水も澄んでいて子供達も気持ちよさそうです。



s-x25.jpg
公園は川を挟む両側でつり橋で行き来できます。



s-x26.jpg



s-x27.jpg



s-x28.jpg
こんなところでキャンプをしたら涼しくて気持ちいいでしょうね。いつの日かJr達を連れてツーリングキャンプってのもいいですよね。夢のひとつにしておきます。



s-x29.jpg



s-x30.jpg
県道77号線に戻らず、川代公園内の川沿いの遊歩道で東に向いました。川が近くて気持ちいい~



s-x31.jpg



s-x32.jpg
川代公園の端で県道77号線に復帰です。川と道路の間に福知山線の線路が割り込んできましたよ。



s-x33.jpg



s-x34.jpg
両側に山が迫る峡谷で、川と線路と道路が入れ代わり立ち代わり組ず解れずの大パノラマ合戦です。このあたりの県道77号線は景色も最高で、適度なアップダウンが繰り返される本当にいいツーリングコースです。ポツリポツリとロードバイクとすれ違いましたが、みんな最高の笑顔で挨拶をかわしてゆきました。



s-x35.jpg



s-x36.jpg



s-x37.jpg
峡谷も終わりに近づくと県道77号線が篠山川から離れますが、あくまで篠山川沿いを走り川代ダムの横を抜けます。このあたりの道も空いていて走りやすく篠山の中心までアプローチできます。



s-x38.jpg
きもちいい~もう何にも言えねえ ・・・ です。



川代.jpg



【篠山】

s-x39.jpg
篠山の町中で最初に立寄ったのがこの篠山中央図書館です。けっこうキレイな建物で、中には電気ポットとテーブルと椅子だけの食事ルームもありました。カップ麺とか持ち込んで手軽に食事できますね。



s-x40t.jpg
篠山城跡周辺や点在するスポットをまわってみました。観光に力を入れているだけあってどこもクオリティが高いです。特に城跡北側の城下町というか商店街はおもむき、活気共にあり、ゆっくりと時間をかけてまわってみるのもよさそうです。また、篠山口駅周辺では驚きました。素朴だった谷川とはうらはらにあかぬけたいわゆるギャルが生息しています。考えてみるとこのあたりは大阪も通勤圏なんですよね。それにしてもスカート短すぎっ!脚出しすぎっ!おと―さんはゆるしませんよ!(笑)



【県道 36 西脇篠山線】

s-x55.jpg
時間に余裕もあったことから県道36号線で西脇まで抜けることにしました。このあたりはまだ山間部へアプローチ途中の味間の田園地帯です。



s-x56.jpg
このまま大した登りもなくフラットな道が山間を抜けて西脇まで続いているのでは・・・というあり得ないバカな期待がなかったわけでもありません。



s-x57.jpg
カーブを曲がるといきなりそこそこきつい登り坂の洗礼です。



s-x58.jpg
一度フラットになったと思うと・・・



s-x59.jpg
またまたこの通りの激坂 ・・・ このあたりからもう押しあがりです。



s-x60.jpg
篠山市から丹波市へ、行く手はもちろん左側の登りコースです(涙)。



s-x61.jpg
まぎれもなく山です。山越えです・・・嗚呼。



s-x62.jpg
このあたりからまた乗車して登ります。だましだまし・・・



s-x63.jpg



s-x64.jpg
ハーフクリップを忘れてきたことが悔やまれます。



s-x65.jpg
追い抜いていった車がカーブを曲がって見えなくなった途端に、シフトダウンさせたエンジンの轟音が聞こえてくると目の前が真っ暗になります。



s-x66.jpg
カーブを曲がると案の定、これまで以上の激坂が立ちはだかります。



s-x67.jpg
高圧鉄塔がこんな近くに・・・



s-x68.jpg
ピーク近く、景色もそこそこよくなってきました。



s-x69.jpg
え―ッ!篠山市???篠山から丹波に抜けてまた篠山???え―ッ!!!え―ッ!!!え~ん!



s-x70.jpg
ともあれここからはなが―い下り坂です。気持ちいい~っ!ワインディングしながら延々と続きます。



s-x71.jpg
下りが落ち着くとそこは黒石ダムです。結構大きい。



s-x72.jpg
前方に目をやるとやな予感が・・・19Km 西脇 右側・・・右側ってまた登りやんッ!!!



s-x73.jpg
今度の坂はハッキリしたというか何というか、真っ直ぐに延々と登ってます。



s-x74.jpg
この野郎、この野郎、ともちろん押して上りました。汗が目に入って視界もおぼろげです。



s-x75.jpg
ピークでいよいよ夢にまで見た西脇突入です。このあと少し下ったところで、苦しそうに登ってくるロードバイクとすれ違いました。「もうちょっと!がんばれ!」と声をかけると「ありがとうございます」と元気な返事がかえってきました・・・が、よく考えると篠山へ抜けるならまだまだ手ごわい登山が待ってましたネ。すみません。



s-x75b.jpg
さあここからは西脇市街へ向けて基本下りの快適ツーリングです。この農村地帯は結構長く続きますが、景色もよくて適度にアップダウンがある上質のツーリングコースだと思います。気持ちよく走りながら撮った風景をしばしご覧下さい。



s-x76.jpg



s-x77.jpg



s-x78.jpg



s-x79.jpg



s-x80.jpg



s-x82.jpg



s-x83.jpg
最高ッ!



県道36号線.jpg



s-x84.jpg



s-x85.jpg



s-x86.jpg



s-x87.jpg



s-x88.jpg
これにて「篠山川をめぐる冒険 第一章」は終了です。今日もめ一杯遊んでしまいました。
nice!(0)  コメント(10) 

nice! 0

nice!の受付は締め切りました

コメント 10

コメントの受付は締め切りました
tomo-CR

いや~、お疲れ様でした。
記事やコメント楽しみにしていますね。
r36 西脇篠山線には興味があります。
by tomo-CR (2009-07-20 14:38) 

charingo

一枚一枚、興味深く見させていたたいています。
水力発電所跡は興味津々です。
また、行きましょう……連れて行ってください。
by charingo (2009-07-20 16:27) 

b.b.mk2

tomo-CRさん、こんばんわ。
やっと写真の方はまとまりましたがなかなかコメント入力までたどりつけません。いましばらくお待ち下さいね。県道36号線は峠越えというか山越え2連発のなかなか手ごわいコースでした。でも西脇に入ってからの爽快感と達成感は格別でした。篠山へ抜ける川代峡谷沿いの県道77号線の方も自転車向きのいいコースでした。
by b.b.mk2 (2009-07-21 01:36) 

b.b.mk2

charingoさん
水力発電所跡は前の激流とあわせてなかなかインパクトがあります。今は自由に出入りできますが、危なっかしいのでそのうち入れなくなるような気もします。川代峡谷~篠山城下町を絡めて丸1日楽しめますよ!是非行きましょう!!!
by b.b.mk2 (2009-07-21 01:40) 

フジさん

丹波竜はああいう緑深い場所を歩きまわっていたんですね。
なんとも興味深い写真でした。
私もまた遠出したくなりました。第2章も楽しみにしています。。。
by フジさん (2009-07-21 20:55) 

山P

やっぱり山はいいですね。今度チャレンジしてみます。
私がこれだけの編集しようとすれば1週間はかかるでしょう(笑)
女子学生が電車で寝ている画像にはいっさいふれないシャイなB.B.さん。
いつも楽しませていただいてありがとうございます。
ところで以前はシートからぶら下げてたバッグ、このたびはどうやって固定したんですか?
by 山P (2009-07-21 21:27) 

b.b.mk2

フジさん
私が訪れた翌日に丹波竜のイベントがあるとかで発電所跡近くの空き地で会場設営をやってました。ただ丹波竜を町興しにどう使うのか手探り状態のようで、そこがまたいいんですよね。商売やキャラクター慣れし過ぎてなくて。再訪を誓ってつい第1章って書いちゃいました(笑)。でもまたきっと行きます。
by b.b.mk2 (2009-07-21 22:27) 

b.b.mk2

山Pさん、どもです。
どちらにせよ8/1の吹屋は山ざんまいになりそうですよ。場所が場所だけにどう転んでもハードな1日になりそうですが、翌週のしまなみに向けたトレーニングだと思って、万全の体調で楽しみましょう。きつければきついほど後の達成感が大きいことは大岡山で実証済みですからね。ドラムバッグはシートの下側を通したのですが、まだイマイチ気にいらないですね。
by b.b.mk2 (2009-07-21 23:03) 

たかすけ

お久しぶりです。

川代峡谷ですが、実はワテ、20年ぐらい前歩きましたわ。
下滝駅から、これまた同じオフロードを・・・
で、峡谷の地図から3枚上の写真の橋から、いわゆる ”鉄” 写真を・・・

景色、全く変わってないようです(笑)
20年経っても変わらない景色、すばらしいと思いました。

そして、ワテもチャリで再訪したくなりました。
カメラ片手に・・・(笑)
by たかすけ (2009-07-23 23:47) 

b.b.mk2

たかすけさん、こんばんわ。
あの橋は何かの施設に入るための橋で、車は入ってこないから撮影にはもってこいですよね。たかすけさんは「鉄」の方ですか、私は「丸」とか読んでたクチです(笑)。是非、トリプルトライアングルで疾走してきて下さい。写真楽しみにしてます。
by b.b.mk2 (2009-07-24 01:06) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。